top of page

検索


新規分譲地のお知らせ
中央アルプスと南アルプスが映える駒ヶ根市に新規分譲地7区画が誕生します。 眺望及び利便性の良い場所の提供となります。 ココスマ伊那 https://ina.fudousan.co.jp/ に情報公開中です。
小林 賢満
5月23日読了時間: 1分


移住相談会に参加しました。
先日、名古屋市で安曇野暮らし相談会に参加してきました。 安曇野市主催、建築士会と宅建協会が協力といった形での相談会が催されました。 今回、行政から依頼を受け土地、建物の最近の市場動向について話をさせてもらいました。 申込して頂いた移住希望者の方々に対し個別で対応する時間もあ...
小林 賢満
2024年11月25日読了時間: 1分
宅建士法定講習を受講しました
昨日、宅建士の法定講習を受講しました。 前回の受講から5年、その間に行われた関係法令の改正点が講習内容です。 今年春に改正された民法改正ですが、近年問題となっている所有者が不明な土地、所有者が判明していてもその所在が不明な土地いわゆる所有者不明土地の問題解決を目的として、不...
小林 賢満
2023年12月13日読了時間: 1分
宅地建物取引士試験の手伝いをしました
10月第三日曜日、国家資格である宅地建物取引士試験の監督員としてお手伝いさせて頂きました。宅建協会支部から依頼があり事前に研修会を受講して試験当日を迎えます。 試験は13時から2時間、監督員は9時50分に集合、あらためて説明をうけ業務確認し準備を行います。今年も幅広い年齢層...
小林 賢満
2023年10月16日読了時間: 1分
建物品質検査の研修を行いました
建物品質検査では、基礎配筋、構造躯体、防水などの多項目にわたる検査を実施し施工状況を調べます。省エネ性能などの項目も取り入れた日本の住環境を踏まえた検査です。 検査結果を写真つきの報告書にまとめ施工品質の証として、お客様にお届けします。...
小林 賢満
2023年2月8日読了時間: 1分
建築士定期講習受講しました
建築士定期講習について 先日、建築事務所登録に伴い初めて定期講習を受講しました。 建築士法では、「建築士は、設計及び工事監理に必要な知識及び技能の維持向上に努めなければならない。」とされており、建築士事務所に属する建築士には、平成20年11月28日に施行された改正建築士法に...
小林 賢満
2022年9月29日読了時間: 1分
既存住宅状況調査はじめました
建物状況調査ってどんな検査? 建物状況調査とは、見た目だけでは判断することが難しい既存住宅の現況を、専門知識を持つプロの検査員が検査を行い、劣化・不具合がないか公正な第三者として検査を行うものです。いわば、家の「健康診断」のようなものです。...
小林 賢満
2022年9月22日読了時間: 2分
bottom of page